こんにちは、妻のシャイ子です!
秩父2日目です。
今日は長瀞へ。
あの有名なライン下りをするためです。
- 秩父の朝ごはんは‥?
- ローカル線・秩父鉄道
- 長瀞駅に到着!!
- 意外に旨い?!B級グルメ・みそポテト
- 梅が咲き誇る宝登山へ
- 初めてのソバ粉たい焼き
- ついに!長瀞ライン下り!
- 天然記念物長瀞岩畳も歩けます
- 秩父に戻って…わらじカツ丼?!
- まとめ
秩父の朝ごはんは‥?
何もありません!!!
秩父駅の周りにはグラッチェかコンビニしかありませんでした。しかも
ホテルの朝食はクソだったのでなし。
前日に買ったベーグルを食べます。
ローカル線・秩父鉄道
秩父鉄道に乗って、長瀞に向かいます。
片道470円。往復940円。
あの有名な聖神社も途中駅に‥!!
ご利益満点の金運スポット!秩父の「聖神社」は貨幣発祥の地 | 埼玉県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド
(あとで気づいたので、立ち寄れず…無念!!)
やっぱりフリーパス買えば良かったと後悔が押し寄せます。
秩父鉄道は30分に一本のペースで走っています。時間には気をつけましょう。さらに、PASMO・SuicaなどのICカードは使えません。
久しぶりに券売機を使用しました。
長瀞駅に到着!!
20分で到着。乗客はほとんどこの駅で下車します。
見渡す限り、活気がある!!!
秩父駅よりも期待できそう!!そう感じたわたしたち。
さーライン下りはどこだ?!
駅前にあるライン下りには、『本日は、渇水のため周遊のみです』と書いてある…!!
マジかぁ…と少し先を歩いてみると、 もう一つライン下りの文字が!!! ライン下りは3社あるんですね!!
駅前と、少し歩いたところ、さらに少し歩いたところ!!!
今回は少し歩いたところでチケットを購入。
他が周遊しかやってないからか、渇水しているからか…
チケットの値段は高騰!!1800円でした。
しかも2時間後の12時開始です。
それまで何をしよう~
意外に旨い?!B級グルメ・みそポテト
駅前に秩父にみそポテトの文字が…!早速購入です。
これが意外にも美味しい。一本200円でした。
梅が咲き誇る宝登山へ
ライン下りまであと2時間!!
時間の有効活用を目指して、宝登山に行きました。
長瀞駅から、宝登山のロープェイまで無料バスが出ているんですね。
15分~30分間隔で運行と書いてありましたが、土日だからか7~8分と、もう少しハイペースで来た気がします。
そして長瀞駅ー宝登山ロープウェイまでしか運行しません。途中下車したくてもできない!無料だから仕方がない!!
でも500メートル弱の高さに5分で行けるんですもの。そりゃそーか!!
5分ほどで頂上に到着!!!
さらに5分ほど登ると奥宮へ。
40分くらい山頂にいたのかしら? そろそろライン下りの時間が迫ってきているため、ロープウェイで下山します。
初めてのソバ粉たい焼き
ちと小腹が空いて、つまみ食い。
寒いのでたい焼きを買おうとすると、まさかの260円。
高っ!!!!!!!
理由がありました。
おそらく日本で初のソバ粉たい焼きだそうです。
なるほどなるほど。これは旨いっす。 ちなみに中身の餡は、味噌餡。うまし。高いけど。
ついに!長瀞ライン下り!
バスで乗り場まで連れて行ってくれました。
1槽に8人乗り。この時期は渇水だからだそうです。
もう少し暖かいシーズンだと、水も多いので20人くらいは乗れるそう。わたしたちはラッキーでした。
渇水のこの時期は、水が少ないため船頭さんも大変だそうです。 前と後ろの2人体制で30分の船旅が始まります。
台風などで、水が氾濫したときは2段めくらいまで水が来たそうです。 ひぇーーー
最高の30分!!シーズンで水が多いときだと、全身が濡れるなどまた違った楽しみがあるみたいですね! いやー楽しかった。ちなみに船頭さんたちの帰りは、トラックが迎えに来ているそうで船と自分だちを積んで上流に帰るそうです。
天然記念物長瀞岩畳も歩けます
自然の作り出した奇跡!!!滑りそうになりますがとても楽しい。
岩畳から長瀞駅まで徒歩10分ほど。
その通りはごはんやお土産屋さんがあります。
ガレットのスタンドショップでいただきます。 出てくるのに時間がかかるのが難点…!
秩父に戻って…わらじカツ丼?!
長瀞の所要時間は3時間ほどですかね~。 良い時間なので、秩父駅に戻ってわらじカツ丼を食べに行きます!!
よーくCMとか見るじゃないですか!! 大きくて薄いカツが乗っているだけだろうなぁーとは思っても一度は食べてみたい!!そして美味しいところ!!
と思って調べてみると安田屋のわらじカツ丼がヒットしました。 このとき14時過ぎ。食べログに行列の出来る…と書いてあっても大丈夫だろうと向かいます。
だけど・・・ めっちゃ行列が…!!!!!! 昨日の味噌丼も30分では入れたし…と待ってみると なんと1時間。抜けるに抜けられず損切りができないわたしたち。 食べた欲も出てきたし、なんせ美味しいお店が秩父にない!!!!
入ってわかりました。どう考えてもオペレーションが悪い。。 ああ、くそぉぉおぉ
パクリ!うんふつーーーーー!!! 見た目と安さですかね?! なんだかうーんんお店でした。
まとめ
長瀞は楽しい!!そして川下りはもっと楽しい!! だけれども、秩父と長瀞で1日でも十分回れた気がします。
泊まるならば、三峯神社や秩父鉄道の途中下車などもっと遠くまで行っても良かったかなぁーと感じた旅行でした。
シャイ子

- 作者: MacMarron
- 出版社/メーカー: PAD
- 発売日: 2017/10/10
- メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
- この商品を含むブログを見る